去年までは150㎝の脚立と木に登っての収穫で、すべて終了でした。
今年は木が大分伸びて、脚立と木登りでは取り切れません。
高枝ハサミ持ち出し収穫です。

40年位前ホームセンターで苗木を買って家の庭に植えた木です。
去年はバケツ2つ分でしたが、今年は8Lバケツ4つ分の収穫です。
| 梅の収穫21年5月31日 |
| 梅の収穫20年6月10日 |
| 千葉公園オオガハス情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| コアジサシ |
| 南オオストラリアや北海道のミユビシギ |

| 梅の収穫21年5月31日 |
| 梅の収穫20年6月10日 |
| 千葉公園オオガハス情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| コアジサシ |
| 南オオストラリアや北海道のミユビシギ |

| 5月28日コアジサシ |
| 5月26日コアジサシ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 09年コアジサシ |
| ご隠居写真家Facebook |
| 写真販売最近情報 |

| 検見川浜コアジサシ5月26日 |
| 検見川浜営巣地コアジサシ5月12日 |
| 千葉公園オオガハス情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| コアジサシ |
| 南オオストラリアや北海道のミユビシギ |

| こじま花の会看板作り |
| こじま花の会5月千葉市支給苗植え付け |
| 千葉公園オオガハス情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| コアジサシ |
| 南オオストラリア北海道のミユビシギ |

| 千葉公園オオガハス情報 |
| こじま花の会5月千葉市支給苗植え付け |
| 21年トマト植え付け |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| コアジサシ |
| 南オオストラリア北海道のミユビシギ |

| オクラの定植 |
| 野菜の植え付け |
| 21年トマト植え付け |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| コアジサシ |
| 南オオストラリア北海道のミユビシギ |

| こじま花の会千葉市支給苗植え付け |
| 18年千葉市支給苗植え付け |
| 21年トマト植え付け |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| コアジサシ |
| 南オオストラリア北海道のミユビシギ |

| 家庭菜園トマト植え付け |
| コアジサシ中々良い写真が撮れません |
| 茄子とトウガラシ植え付け |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 20年コアジサシ |
| 南オオストラリア北海道のミユビシギ |